忍者ブログ
いろいろな学習方法をリサーチ。 選択肢をふやしておく義務教育の毎日。 不登校と国際教育の情報をまとめていきます。
[29]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [11]  [10]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ フリースクール・サポート校・ホームスクールへ
にほんブログ村


「学校は無理していかなくてもいい」

そういう感覚にたどり着いた親でも、その休んだ代わりに自学を、とか運動を、とか、
代わりに有効活用しなきゃ、思いが毎日浮かぶ。




学校へ行かない代わりに、「何か」をさせなきゃと思う。
文句を言われたときに対抗するために、とか。

いろいろなことに挑戦することに使うのはすごくいいことだけど、
休んだ日を活用できていないことに気持ちが追われている。

行く行かないで揉め、休んだら何か今日やることをこなしたかどうかで揉める。

結局、深層心理に「学校へ行くのが普通」「学校へいかなきゃ」が親も子も残っていて、
それに怯えながらか、影響され続けながら、妥協したり、割り切ったりしてすすんでいくのかな、と思う。

なんにもしないけど休んだ、っていう日もあってもいいのかな?
自分からやりたくなるかな?

と長期の視点で考えなきゃな、と思う毎日です。体だけはなまらないように、健康はキープする
のは義務化したけど。emoji
PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
検索
プロフィール
HN:
active homeschool
Webサイト:
自己紹介:
子供の不登校から、将来に向けていろいろな情報を
リサーチしています。
また、不登校・ホームスクーリングを選択したお子さん向けの
オンライン学習サポート・グローバル学習コースなども
開催しています。
P R
Copyright (C) 2025 不登校・ホームスクーリング・グローバル教育   教材研究 学習サポート All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]